{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/1

堀内製油 国産なたね 地あぶら 1650g(大型送料代500円込)

3,308円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー1件

送料についてはこちら

*画像は旧ラベルです。お届けのボトルの形状やラベルが画像と違う場合もございますのでご了承ください。 自社畑で無農薬栽培される菜種と国内産の菜種(栽培期間中農薬不使用)を100%使用。古式圧搾法で一番搾りだけを使って一週間もの長い時間をかけてつくる特別な油です。 琥珀色に近い濃い金色に美しく輝く液体から想像される通り、ナッツのように芳ばしい香りに驚きます。甘味がつよく、ふんわりとしてコクがあるのに重たくないので生でもいろいろなお料理に使えます。オリーブオイルやゴマ油のように、洋・中に傾かずに味付けできるので、薬味や調味料と合わせるときの応用範囲も広いですよ。 この地あぶらとまろやかな国産魚醤『しこの露』は黄金コンビです。チャーハン、野菜炒め、焼きそば、エスニック料理などこの組み合わせだけで格段に美味しいプロの味わいになります。 生づかいではこちらもおススメ!地あぶら+梶田さんの濃口醤油 1:1で作るソース(よく撹拌するとトロリと乳化します)は、お野菜、お肉、お魚、玉子など何にでも使える万能調味料。まるでニラか魚醤でも入っているのかな?というほど深~い味わいでクセになります。まずはシンプルに蒸しただけの食材にかけたり、お豆腐にちょこっとのせてみるなどしてお試し下さい!!(そのまま舐めるだけでも美味しくてとまりません…危険デス) ちなみに3枚目の画像は蒸した牡蠣を地あぶらと梶田さんの醤油、MARICHAのグリーンペッパーの塩水漬けだけで味付けしたもの。さ、最高です。。。 ↓梶田さんのお醤油のページはコチラ https://68house.stores.jp/#!/?category=%E6%A2%B6%E7%94%B0%E5%95%86%E5%BA%97 <<ほかの油との違い>>メーカー資料より 油の搾り方には『抽出法』と『圧搾法』という2つの方法があります。抽出法はヘキサンとういう溶剤をかけて原料から油を取り出します。この油は黒く、においも強いため、色を抜き(脱色)、においを取ります(脱臭)。この抽出法では、効率よく油を搾ることができるため市場で安価で流通しております。 一方、堀内製油さんの行っている圧搾法は原料に圧力をかけて搾ります。この方法は手間や時間がかかる上、抽出法に比べ、とれる油の量も少なくなります。また、余分な脱臭、精製もせず、油に原料本来の風味や栄養分gそのまま残されております。自然の香り、味わいを楽しむことができます。堀内製油さんの油は全て圧搾法です。原料を圧力のみ、一度だけ搾った【古式圧搾法】による一番搾りの油なのです。 ******* 名称:食用なたね油 原材料:食用なたね油 容量:1650g 賞味期限:2026年2月1日 原産国:日本 熊本県 保存方法:直射日光を避け常温にて保存してください。

セール中のアイテム