








※画像をクリックして全体像をご覧ください。
※手作りのためサイズが微妙に異なります。
※ご覧のモニターによって、若干色調が異なる場合がございます。
***********
メーカー:Sessantotto(ろばの家オリジナル)
品名:台所用晒ふきん
素材:木綿100%
サイズ:約34㎝×65cm
製造地:日本
晒しが便利なのはわかっているのだけれど、一反買ってきて自分で切って使うのはちょっと面倒…そんな方のためにあとは使うだけ!にしてあります。ちょうど良い大きさに切って、縁も縫ってある「親切なさらし」です。毎日洗って常に清潔なものを使えるよう2枚セットにしています。
野菜の水切りや調理の下ごしらえ、お出汁を濾したりするのに便利な木綿の晒しです。丁寧に縁を縫い耐久性を高めました。
毎日、御夕飯の支度だけでどれだけのキッチンペーパーを使い捨てにしていますか?キュウリの塩もみやさらし玉ねぎをギュッと絞る…などの下ごしらえには、どうしても晒しです。茹でたレンコンのスライスやもやしなども、キッチンペーパーだとペーパーについた野菜をはがす方に時間がかかってしまい、かえって手間が増えている気がします。
使用後洗わなければいけない晒しは一見手間ですが、その分調理中に起こる様々なストレス、余計な手間を省いてくれますよ。イカの薄皮をこそげる作業は、絶対に晒しじゃないと!あの、つるんと剥ける快感はペーパーでは味わえません。
食材を次々と切ってゆく際に包丁やまな板をさっと拭く、そんな時にもやはり晒しが便利です。直接口に入るモノを扱うので、台ふきんやお皿拭きは使えないですからね。。。
*写真4枚目は半分に折ったところでほぼ正方形。サラダ用の野菜を水きりするのにも便利な大きさにしました。
お手入れ法:洗濯機でも洗えますが毎日ご使用後に手洗いし、煮沸するのが最も手軽で衛生的です。
天然素材のため長く使用すると黄ばみが出ます。石鹸で洗って10分ほど煮沸すれば白さがよみがえりますが、どうしても気になる場合は酸素系の漂白剤をおすすめいたします。
*煮沸は、慣れてしまうと本当に楽ですよ。漂白剤は繊維を傷めるので、煮沸で汚れを落とす方が長く使用できます。
++++++++++++++++++++++++++