


地中海産アーモンドは甘味が強く、日本でチョコレートやMIXナッツに混ざっている硬いアーモンドとは全く味が違います。杏仁の風味も感じられる香り豊かなアーモンド。キャラメライズしたプラリネ味と塩味の2種が到着です。べたつかない甘さと杏仁の風味がいい感じに心地よい。これもまた止まらない。
*******
品名:菓子
原材料:ラルゲタアーモンド、砂糖
内容量:100g
賞味期限:2024年10月
保存方法:直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存。開封後は湿気厳禁
※開封後は期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください。
※お子さまに召し上がる際は喉に詰まらせないようにご注意ください。
※本税品は農作物の為、形や色にばらつきがございます。
<<以下輸入元資料より>>
キャラメルアーモンドは、元々はガラピニャーダ(garrapiñada)と呼ばれる、アンダルシア地方の伝統的なお菓子です。
アンダルシア名物であるアーモンドに、溶かしたキャラメル(砂糖)やはちみつを絡めてカリッとするまで炒ります。
陽気なセニョールが街角の屋台で作りたてのアツアツを売っていたりします。特に「白い村」ミハスのガラピニャーダは有名です。
アーモンドはスペイン産の「ラルゲタ種」を使用しています。スペインではマルコナ種と並ぶ高級品種です。
カタルーニャ州の在来種であり、カリフォルニア産など大量生産されたアーモンドとはまったくの別物。ナッツ本来の滋味と香りが存分に楽しめる希少な品種でコクがあって甘みが感じられる良質のアーモンドオイルをたっぷり含んでいます。
原料は「アーモンドと砂糖」のみと、レシピがとてもシンプル。
保存料・着色料など添加物を使っていないので、加工ナッツ特有のえぐみが一切なく、まるで屋台で食べるガラピニャーダのような絶品です。