{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/6

【新物到着】純胡椒S 仙人スパイス

1,400円

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
レビュー8件

送料についてはこちら

お待ちかね!新ロット到着しました 今回は少量入荷のため再入荷の予定はございません。 生で美味しい、食感もプチプチ弾ける美味しさ。そのまま単独でおつまみにしてしまう~、という呑べえさんの発言多数。ポテトサラダにこれだけを具にするのもおすすめ。 刻んでオリーブオイルと和え、白身や貝類などのお刺身に回しかけるとカルパッチョに。お好みで塩レモンやレモンのしぼり汁を加えても(画像5枚目、6枚目)。 そのままでお刺身やお肉のアクセントに!ホタテやタイなど、甘味のあるねっとりとしたお刺身にはこれをひと粒のせるだけで立派な前菜の出来上がりです。昨年はじめて試した時には、ベッカライさんのモッツァレラとトマトのサンドに挟んでみましたが食感と程よい塩味とピリリとした風味が全体を引き締めてくれ、お、おいしい~!!個人的にはおにぎりの具として入れるのも気になります。。。 以下ご一読ください。 ●おいしい胡椒はインドネシアのカリマンタン島から 産地の畑から、収穫、塩漬け、加工、包装まですべての現場で品質管理を行った純胡椒。収穫のタイミングを見極め、その日のうちに塩漬け。生の胡椒の良さを引き出す製法を開発しました。現地で実る房の姿をそのまま届けたいと、小さい地域から見つけた良質の胡椒を生産地から一貫した製品作りに取り組んでいます。 カリマンタン産の胡椒 インドネシア・ジャワ島の都市から飛行機を乗り継いで1日、降りた地はカリマンタン島の町。そこから車に揺られ4時間、行き着く先に胡椒を栽培する村があります。初めてこの地域を訪れ庭先で干されていた胡椒を口にした時、1粒からの風味の広がりに驚きました。その理由を調べてみると、一帯は豊富な湧き水が数多く見られる湧水地帯。これはインドネシアでも珍しい湧水が土を育むという特別な土地で、地下から運ばれたミネラルが土壌を豊かにし、自然と印象深い個性ある風味を作り出していると考えています。 胡椒の品種も大航海時代? また、この村の胡椒にはこんなエピソードも。古くにオランダが統治していた時代の終わりに、それまでスパイスの樹木持ち出しが厳しく規制されていたマルク諸島からいくつかのスパイスの苗を持ち出してカリマタン島へ渡り、現在の村へ胡椒苗木と共に移り住んだと言う村のブギス族の老人の話があり、スパイス貿易時代より今も変わらない当時の香りを受け継ぐ胡椒であることも分かりました。 胡椒栽培の産地に滞在して、現地で収穫したものをその日のうちに加工しています。塩漬けされた胡椒は、カリマンタンの村から町へ、さらに船を利用してジャワ島(都市)の加工場まで海を越えて長い道のりを運びます。都市の加工場では2次加工と包装を進め、輸出まで全ての現場に立ち製造を行った塩水漬け胡椒です。現地で実る房のままの姿と、カリマンタン産の香り立つ風味と食感をそのまま日本へ届けたい。小さい地域から見つけた良質の胡椒を日本へ輸入するために生産地から一貫した商品作りに取り組みました。(輸入元資料より) ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 名  称:生胡椒の塩水漬け 原 材 料:生胡椒、食塩 原産国:インドネシア 容 量:130g(固形量35g) 賞味期限:2026年12月17日 保存方法:冷暗所で保存してください。(※開封後は冷蔵庫で保存してください。)

セール中のアイテム